EN|縁
![](http://www.genereight.com/images/7.gif)
![](http://www.genereight.com/images/54.gif)
material : bamboo, tempered glass
color : natural. medium
finish : oil, polyurethane, wax
designer craftsman : Charles Tsunashima
Made to order. Price on request.
材質 : 竹、強化ガラス
カラー : ナチュラル、 ミディアム
仕上げ : オイル、ウレタン、ワックス
デザイナー職人 : 綱島 チャールズ
個別受注生産 プライス・オン・リクエスト
![](http://www.genereight.com/images/7.gif)
“EN” oval dining table is named from it’s Japanese definition loosely translated as fateful encounter, lineage and metaphorically represented in Zen art as a circle.
The oval shaped glass top, made of 10mm safety glass, defines it’s interaction both because of it’s shape and transparency. The oval shape provides a formal yet friendly setting, retaining the formality of a rectilinear table top with it’s “head and side of the table” yet deriving the familiarity of a circular top allows all seated to be able to visually interact with each other. The transparency provides an air of lightness putting the emphasis on what is on the table and the people around it.
Alternately the top can be customized with an alternate rectangular top for use as a personal desk.
The bamboo structure is a rudimentary trestle design historically made for gatherings. Its simplicity relieves the visual cluster of the common 4 legged table. All elements are beveled and chamfered to create its visual lightness and softness. The contrasting wood color are used in the double wedge and drawbore pinning tenon joinery delivers detailing and structural integrity that are reflected in it’s complimenting seating “ZA”.
Bamboo known for its fast growth cycle and remarkable strength addresses today’s socio-ecological needs.
Finished with natural oils and wax bringing out the beauty of the wood grain, EN is available in two tones, Natural or Medium.
楕円形ダイニングテーブル 『EN|縁』は、 日本語の「縁」〜人との・物との繋がり〜 、そしてそれを形で表現した「円」を掛け合わせ、名前を借りています。
厚さ10㎜の強化ガラスを楕円形に細工した天板は、そのシルエットと透明感が相乗効果をもたらし、引立て合います。
いわゆる長方形のテーブルには、直線によって上座と下座がはっきりするというフォーマルな性質があります。 『EN|縁』ではダイニングテーブルに曲線を導入する事で、ある程度のフォーマル感を残しつつも、そのテーブルを囲む人々が親しみ合える優しさと気軽さをも兼ね備えた仕上がりを実現しました。
ガラスの透明感は空間に軽やかさと風通しの良さを連想させる明るさを齎らし、その『EN|縁』を囲む人々を引立て、またそこに置かれた物をも際立たせます。
天板は、例えばデスクとしてご使用になる場合等は、用途に応じて長方形にカスタマイズする事も可能です。
竹製の土台は、もともと宴会用として古くからあるトレッスル テーブルからヒントを得ています。四つ脚型よりも視覚的にスッキリとしたトレッスル型を採用する事で、脚回りからシンプルさを強調。また、傾斜を付け角を削ぎ落としたディテールを施す事で、軽やかさと柔らかさを表現しました。
木材の配色コントラストが効いたダブルウェッジ、接合には「ほぞ継手」の手法を採用し、同シリーズのチェアー 『ZA | 座』と共通したディテールとなっています。
竹という植物は、その成長の早さと耐久性に富む事が広く知られていますが、現代社会の環境に対する配慮へのニーズが高まる昨今、今最も注目すべき素材です。
仕上げには、ナチュラル・オイルとワックスで磨きをかける事で、より木目の美しさを引き立たせております。
お客様の内装に合わせて二色、ナチュラルまたはミディアムでご用意しております。